この治験の目的
この治験の目的は、社交不安症の患者さんに対して治験薬は抗不安作用があるのか (有効性) お
よび副作用はどの程度か (安全性) を調べることです。社交不安症の患者さんの中で、治験を担当
する医師が、治験で規定された基準を踏まえ、治験薬を使用していただけると判断した方に、治験
への参加をお願いしています。
治験にご参加いただける方
□18歳以上65歳未満
□ 社交不安症と診断された方
□ 1 週間に 1 回の来院が可能な方
□ 治験期間中、睡眠薬の使用が制限されることをご了承いただける方
参加者全員が治験薬を使えるの?
今回の治験では治験薬の効果ならびに安全性を 正しく調べるために治験薬とプラセボ(有効 成分を含まない偽薬)を用いて、その効果と安 全性を比較します。このプラセボにはお薬としての有効成分は含まれておりません。治験 薬とプラセボのうちどちらかがあなたに割り当てられます。どちらのグループに割り当てられるかは、あなたおよび治験を担当する医 師にもわからないようになっています。
この方法は二重盲検試験と呼ばれ、お薬の効果を 正しく科学的に調べることができ、一般的に 行われている方法です。この治験に参加した場合、あなたが治験薬とプラセボのどちらを服用するかは、登録時にランダム(無作為)に 決められます。治験薬またはプラセボのどち ら に な る か 、確 率 は そ れ ぞ れ 5 0 % で す 。あ な たにも治験を担当する医師にも、どちらを服 用するか選択できません。
この治験にご参加いただける方やお問い合わせにつきましては、 下記連絡先までお気軽にお問い合せください。
池袋オリーブメンタルクリニック info@iomc.jp